皆様、こんにちは!美味しいご飯を炊くことにやっとやっとたどり着きました。これなら自慢できる美味しさです。
僕が本格的な和食派というかご飯を主食にして約2年くらいでしょうか!?
まぁ仕事も含めると、もう少し前ですが実際に主食として食べ始め、自分で炊くようになりましたが、最初は、電子ジャー・IH電気釜・ガス釜といわゆる炊飯器を色々買いあさり、まず気がついたことは!なんとこれらは全て手軽にインスタントにご飯が炊けることを追求した調理器具だということに気がつかなかった自分が恥ずかしかったです。
そう、ご飯は火の上に置き「はじめチョロチョロ中ぱっぱ、赤子泣いても蓋取るな」という言葉があるそうですね。誰が言った言葉でしょうね。
すばらしいですね!多分江戸時代でしょうね〜だって時間も測ってる言葉ですよね!江戸時代は時計なかったですよね。
でも…違いました。美味しく作るには…!!!!!
まずは、お釜となる物は、ル・クルーゼというフランスメーカーのお鍋でした。
まぁ〜分厚い構造のこの鍋は熱伝導と保温性、何より重い蓋!
これが美味しいご飯に必要なものなのです。
タグ: #LECREUSET#おうちレストラン#ご飯#ル・クルーゼ
by Bonboniere · Published 2020年10月3日 · Last modified 2020年11月21日
by Bonboniere · Published 2020年10月5日 · Last modified 2020年10月15日
by Bonboniere · Published 2020年10月6日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |